fulgeo sicut levis

ボカロばっかり聞いてる自称理系の気まぐれ備忘録

国内版Xperiaでプラチナバンドを使えるようにしてみる。(SX編)

記事のとおりですw 使えるという保証はないけどね。
とりあえず自分で調べたことをまとめておこうかと。

やり方に関しては後述。

SXことSO-05Dに使われているCPUはQualcomm社の「Snapdragon S4 MSM8960」。
で、こいつは大ざっぱに言うとLTEとDC-HSPA+、CDMA2000が使える。

このCPU(というかQualcomm社のCPU全般に言えることなんだけど)、内部にあるNV(NVMとも)という値を記録するレジスタ(推定)があって、その数字を弄ってやると通信方式やバンドが変えられるそうで。
(弄るためにはroot化が必須)

ということでちょっとやってみようかと。
いきなりZ3cでやるのはちょっと怖いので我が先代、SXで実験してみるww
(※:ここに書いてあることはSXのroot化が必須な上、
失敗すると動作が不安定になったり、
最悪文鎮化する可能性もあるので、自己責任でよろしく。)

NVの書き換え方に関しては探せばいろいろ出てくるので、
とりあえずDiagモードに関してだけ書いておく。

さてまずは、SXが現状何をつかめるかサービスモードで確認してみる。
(ダイヤル画面→*#*#7378423#*#*)
Screenshot_2015-07-11-18-57-25.png

GSMは国内では使えないから無視するとして、
UMTS(W-CDMA)はBand1、5、6、19
LTEはBand1
docomoのいわゆるFOMAはBand1、6(プラスエリア再編前)、19(プラスエリア再編後)
まぁドコモの端末なんだから当然ww
で、追加しようと思うそふばんのプラチナバンドはBand8。
バンド8を掴むためにNVを書き換えればいいわけなんだけど・・・。

NVを書き換えるためにはペリアをDiagモードで接続しなきゃいけないので、
Diagモードに必要なドライバを用意。
(参考:沙綺のつれづれなるブログ - Xperia Z (C6603)のプラスエリア化と確認と考察。

SXをPCに接続してコマンドプロンプトでadbコマンドを打ち込む。(当然だけどPathが通ってる前提)
>adb shell
$ su
# setprop persist.usb.eng 1
ここまで打ち込んだら接続したままSX上で
「Xperiaの設定→開発者オプション→USBデバッグをOFF→(10秒ほど待ってから)ON」と操作。

PCのデバイスマネージャを開くと「?」のデバイスが出てくるのでハードウェアIDの末尾が
「USB\VID_0FCE&PID_XXXX&MI_04」(XXXXの部分は端末によって違うかも)になってるデバイスを探してその値をコピー
(参考:THE BOOLEE STREET - [Xperia Z2 D6503]プラスエリア化してみた。(LTE、3G)

で、用意したドライバのHtcUsbMdmV64.infを開いて、[Models.NTamd64]の行に
「%OEM00% = Modem0, (コピーした値)」を書き加えて上書き保存。
そしたら値をコピーしてきたデバイスの「ドライバの更新」で、
用意したドライバを指定してドライバをインストールする。

これでDiagモードでPCと通信ができる。
あとはNV書き換えるツールでゴニョゴニョっとしてSXを再起動すれば手順としては完了。

再起動して再度確認してみると・・・
Screenshot_2015-07-11-19-27-50.png

お、Band8ちゃんと追加されてる♪
・・・と、ここまでやったのは良かったんだけど、SIM刺したところでプラチナバンド掴めてるかどうかはわからないんだよねwwww
一応ハード的は使えるはずだし、設定も弄って掴むようにしてるから掴めるとは思うんだけどね。

ちなみに元からあるBandを使えないようにしてみたんだけど、
何回書き換えてみても反映されなかった。
書き換えのツールが悪いのか、やり方が悪いのかは不明・・・。

まぁもし失敗した時はflashtooolでBaseBandだけ焼けば多分大丈夫かと。
(一回失敗して不安定になった時はこれで直った)

検証が不十分だけど、検証しようがないから仕方ないw
ということでかなり面倒だけど一応結果としてはできたと。
関連記事

コメント

>あとはNV書き換えるツールでゴニョゴニョっとしてSXを再起動すれば手順としては完了。

この手順を詳しく教えて頂けますでしょうか

Band8を追加するために
方法① DFS CDMA Toolで「Programminタブ」→「Bandタブ」→「RF BC Configを選択」→WCDMA VIIIにチェックを入れてWriteクリック
方法② RF_NV_Managerで1877の値を1153484454768411520に変更してWrite NVクリック
の二通りの方法を試してみましたがどちらの方法でやっても再起動ループになってしまいました

追記

SIM未挿入状態 or SIM挿入でも機内モードオンの状態なら再起動ループになりませんでした
SIMが挿入されている状態で機内モードオフにするとやっぱり再起動ループになってしまいました
RonoveさんがBand8追加をやったときはSIMを挿入して通信した状態でちゃんと動作の確認ができましたか?

Re: タイトルなし

SXユーザーさん

ブログへの訪問ありがとうございます。
プラスエリアを試したのが1年以上前で、docomo版Z3cで挫折してから放置していたので記憶の怪しい部分がありますがご了承ください。

方法②を試されたとのことですが、NVの1877番以外にも441番と946番、さらに2954番も変更されたでしょうか?
1877番の値変更とともに上記のNVを変更しないとおそらく不具合が発生するかと思われます。
基本的に連動して変わるそうですが、私が試した時は変わっていなかったと思います。
(すみません、記憶が曖昧です・・・。)

ちなみに私はバンドを減らせるかどうかも試すために1877番を「1153484454629999488」で設定しましたが、記事にもある通りバンドの削除はできませんでした。

追記の件ですが、私の方ではプラスエリア後も有効なSIMを挿して通信ができていることを確認しております。
電話の発着信やWeb閲覧、アプリでの通信、MMSの送受信など特に支障なく正常に動作しておりました。
(Band8が受信できてるかどうかは検証できておりませんが・・・)

ご参考までに、私が参照したサイトを追加でご紹介いたします。

・AndMen「Android端末の対応バンドの変更について(NTTdocomoプラスエリア対応など)」
http://andmem.blogspot.jp/2013/11/mobilebandchange.html